2013年10月20日
モモの食事は作りです
今日は1日雨で肌寒いです。
雨や台風などで低気圧になったり、気温が下がり寒くなるとモモの発作がおこりやすいそうです。
今の所なにもないので安心です。
モモが病気になってから食事にも気を使うようになりました。
いままでは、カリカリドックフードに野菜やササミなどをのせてあげてましたが手作りにハマッテいます。
人間と同じ食べ物で味は付けない。
いろんなサイトを検索して参考しています。
ドックフードも進化しているので栄養面もしっかりいていると思いますが・・・・・
手作り+愛情で美味しく食べてもらって元気でいられるのです。
ちなみにてんかん持ちのお子さん(犬)にいい栄養素は
糖質・脂質・マグネシウムこれを毎日食べるような献立にします。
病状を少しは軽減できるそうです。
おやつは毎日糖を含んださつまいもです。


糖を取るためご飯を使いぞうすいです。
食い付きも良く、パグは1年中毛が抜けて大変なのですが、少し毛並みもよくなり抜け毛も少なくなった様に思います。
雨や台風などで低気圧になったり、気温が下がり寒くなるとモモの発作がおこりやすいそうです。
今の所なにもないので安心です。
モモが病気になってから食事にも気を使うようになりました。
いままでは、カリカリドックフードに野菜やササミなどをのせてあげてましたが手作りにハマッテいます。
人間と同じ食べ物で味は付けない。
いろんなサイトを検索して参考しています。
ドックフードも進化しているので栄養面もしっかりいていると思いますが・・・・・
手作り+愛情で美味しく食べてもらって元気でいられるのです。
ちなみにてんかん持ちのお子さん(犬)にいい栄養素は
糖質・脂質・マグネシウムこれを毎日食べるような献立にします。
病状を少しは軽減できるそうです。
おやつは毎日糖を含んださつまいもです。


糖を取るためご飯を使いぞうすいです。
食い付きも良く、パグは1年中毛が抜けて大変なのですが、少し毛並みもよくなり抜け毛も少なくなった様に思います。